比重の重い砂をもらって円形水槽に使った残りがあったので “Bio eco”に敷いた。
一時は砂利を取り除いたが、汚れや食べ残しは砂の上に溜まるという話だった。
(2021.12.20)
“Bio eco”のレイアウトを変えたときに入れ替えた流木の
あく抜きが不完全だったため石巻貝2個を死なせてしまった。
メダカには影響なかったが、まさか石巻貝が死んでしまうとは思わなかった。
その後“Bio eco”の苔が目立つようになって、新たに小さめの石巻貝を4個入れた。
(2021.11.17)
“Bio eco”の砂利を全て取り出し、基本的な配置を終えた。
砂利がなくなってメダカにとっても沈んだエサが食べやすくなったに違いない。
アビスも大きくなりすぎたので他に植え替えた。
間に合わせに金のなる木を植えているけど、“Bio eco”にあう植物が見つかったら差し替える。
あとは、水草と流木がもう少ししっくり収まるようにしたい。
差し替え用の流木を買ってきたが一晩水に浸けておいても沈まない。
仕方なくネジを打ってオモリにした。
ピグミーチェーンサジタリアは根をシュロ皮で包むようにして
クリップで止めてから沈め、アナカリスはナットに挿して束ねた。(2021.10.14)
室内ミニ水槽“Bio eco”の新しいレイアウトを考えるためのイメージ作りとして少し変えてみた。
一番変えようと思っている点は、小石や砂利を取り除くこと。
小石や砂利を敷いてしまうと水槽の汚れ具合がわからない。
一見して水はきれいに見えていても砂利の下はすごく汚れている。
混ぜてみると水はメダカがわからないほど濁ってしまう。
定期的に掃除している場合は問題にならないことかも知れないけれど、
気まぐれに掃除する自分には、やっぱり見た目でわかったほうがいい。
それと、通常は掃除や水替えを灯油ポンプで行うので砂利が邪魔になる。
すぐ砂利を吸い上げて詰まってしまうから、砂利がなければ楽にできる。
砂利や小石が無くなると水槽内がちょっと殺風景になる。
100円ショップで置物を手に入れて配置すれば見た目がずいぶん変わる。
あとは水草をどう馴染ませて植えるか。まだあれこれ考え中だ。
(2021.10.11)