春蘭
今年は待望の春蘭が咲いた。一鉢に密集して咲いていたので3鉢に分けた。 2022.03.11 2022
アビス
2022.02.22 ミニ水槽に対して葉が大きくなりすぎたし、緑色が淡く汚れの多い葉になってきたので
「カランコエ」2022
室内で夕日を浴びるカランコエ 2022.01.18 冬が来る前に室内に入れたカランコエのオレンジの花
ドラセナ・ゴッドセフィアーナ
2018.06.13 とっても丈夫な観葉植物で、水をあげているだけで花も咲く。ただし毎年
小春日の草取り
小春日和の草取りは日光浴の気分。すみれがひっそり咲いている。随分前に消えてしまったリュウノヒゲが、近
白ネムの花 2021
2021.11.15 気温が低いからか、9時を過ぎて直射日光が当たっても萎れないで咲いていた。めずら
カランコエとチランジアを室内に
毎冬になるとベランダでは多少北風を防いでも変色したり枯れたりする。今年は早めに室内に置いてみた。直射
ホンコンカポック(花)
2013.08.14 2011.08.03 一時はベランダでずいぶん大きくなって花も咲いた。冬になる
ベランダガーデニング 2021
メダカ池の上の箱庭でネジバナが咲いている。今年に限っては鉢に植えたネジバナがまったく花を咲かせなかっ